施工事例

古民家風カフェの家

場所 宇陀市榛原篠楽
坪数 30.30坪
延床面積 100.19㎡
敷地面積 156.03㎡
構造 3LDK

ルーフホームが提案するOrange~オランジュ~の家、カフェスタイルシリーズ「古民家風カフェの家」が完成しました!洋風と和風がうまくマッチした外観、こだわりのdenスペースを設けたリビング、とことん古民家風にこだわった無垢の木の床…とっても素敵なお家です!

古民家風カフェの家

古民家風カフェの家

白と黒のコントラストが効いているので、一見スタイリッシュにも見えますが、軒が出ていることで玄関が目隠しされ、古民家のような和風の雰囲気も醸し出しています。洋風と和風がうまくマッチし、和モダンでスタイリッシュな外観に仕上がりました!

玄関

玄関

リビングに続く扉、壁面の小窓にチェッカーガラスを使用しています。これだけぐっと、昔ながらのどこか懐かしい雰囲気があります。この壁面の小窓ですが、実は最初はこの設計ではなかったんです。(エピソードは後日更新予定!)大容量の収納もあり、靴の収納はもちろん、バッグなどの収納にも困りません!

リビング

リビング

床材は無垢の木を使用しています。ひとつひとつ手作業で色を塗りオーク色にしました。無垢の木ならではのふしがあるので、色の付き方がちがいますがそれもまたいい味を出しています。玄関に続くドア、denスペースの壁、トイレの壁を統一してディープグリーンにしているのはお客様のこだわりで、オーク色との色の組み合わせが絶妙にマッチしたリビングに仕上がりました。また、柱と梁と床、キッチン後ろの棚をすべて同じオーク色にしているので、統一感だけでなく古民家のような懐かしくあたたかい雰囲気を醸し出しています。

階段下スペース

階段下スペース

ここには秘密の小部屋のような、奥様のためのdenを設けました。落ち着きたいとき、くつろぎたいときに最適な場所です。

洗面スペース

洗面スペース

洗面スペースはスタイリッシュにしたいというお客様のこだわりがあり、シンプルな作りの洗面台を採用しました。壁面にニッチを設け。歯ブラシなどをおけるスペースにしました。一見して洗面台周辺にものがないのですっきりとしています。

バス

バス

リビング等と色味を統一して、木目調のパネルを使用しています。当社標準仕様のサーモバスで、電気代の節約にも!

トイレ

トイレ

1階のトイレ(左)は、ドア、denと共通した色味であるディープグリーンのクロスが特徴的です。2階のトイレ(右)レトロな床が可愛らしい雰囲気に仕上がりました。

階段

階段

通常、段板と統一する蹴上をクロス巻きにすることにより、無垢材を使用した段板を強調しました。空間に階段が浮かび上がっているイメージを実現しました。

洋室

洋室

ここにもリビングと同じ無垢の木を手作業で色づけた床材を使用しています。今現在は2部屋ですが、将来お子様が独立したときに、間仕切りを外すことにより1つの大きな部屋として夫婦で使用できます。

主寝室

主寝室

旦那様こだわりの壁紙です。1階のリビングとはまた違ったグリーンとバイカラーでイエローを使用しているのがポイントです。色味は和風でありながら、バイカラーにすることによりモダンな雰囲気も併せ持つ主寝室です。収納力抜群で使い勝手のいいクローゼットも魅力です。

バルコニー

バルコニー

花火大会をみるためにベストな立地です。のどかな風景が広がり、癒しになるのが魅力です。当社にはこのような風景が広がる土地情報がたくさんございます!

資料請求・お問い合わせ

まずはお気軽にご連絡・ご相談ください。

資料請求・お問い合わせはこちらから